253480 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こころの金メダル

こころの金メダル

5月

5月の「こころの金メダル」


今年度も引き続き中学校【2年生】が舞台です
           (去年は1年3組でしたが、今年は2年5組です)

 (「ふ」=私自身のことです)  青字は子どもが書いたものです




【23日 (水)】 NO.20


テスト勉強の一コマ


<1時間目、テストの勉強タイム>

問題を出すのはAの役目だ。

A「地震が発生した場所は?」

B「震源!」

A「その上は?」

B「震央」

Cが「B、頭ええやん」

B←一瞬、うれしそう。

わからない問題が出ると、みんなが「D、これは何なん?」ときく。

Dは、答えるが、きかれる前に言ってしまうと

「D~、先、言うな」とつっこまれる。

でも、みんなはDのことを信頼している。

別の場所ではEが「先生、これ勉強してんで」と言って、社会のまとめたのを「ふ」に見せてくれた。

「ふ」「邪馬台国の女王は誰や?」

E「ヒミコ」

「ふ」「漢字で書けるんか?」

Fが「卑しいっていう字やろ、それに弥生の弥」

そしたら、いきなりGが「最初は呼やろ」

「ふ」「F、よ~わかったな」

すごく楽しく、いい雰囲気でうれしいです。






【21日 (月)】 NO.19


うれしかったこと


朝学習のプリントを提出する時に、プリントの向きを出す瞬間に、きっちりとそろえて出してくれたA。

「ふ」は、プリントの向きがそろっていると、とても助かるのだ。

これは、配慮やなぁ・・・。




恐 怖・・・

マズイ・・・・・。

また、教室のカギが見あたらない。

ポケットにも入ってないし。

家に持って帰った記憶もない。

Bの目がコワイ(笑)



目が真剣


女子の更衣室の前を通ったら、Cがいて、目が合った。

そしたら、すぐに「先生、見たらあかんで~」と言われた(目は真剣)

見るわけないやろ!(笑)



愛の説教部屋


男子の体育(ソフトボール)を見に行った。

その時、「ふ」の姿を見たら「あっゲッツーや」と言ったD、E、Fは、愛の説教部屋行き

「先生、ヒマやなぁ」を「先生、時間が空いてるんやなぁ」と言い直したGはセーフ(笑)




【18日 (金)】 NO.18


みんな協力してる


1組→70人 2組→96人 3組→73人 4組→33人 5組→58人


今日の朝の時点でこういう結果になっている。

4組がトップを走りながら、ウチと1組と3組が、何度か順位を入れ替えながらこれを追っている。

2組も、このままではないだろう。

最近みんなの言葉を聴いていると、Aが「技術の時、誰も遅れてなかったで」と言ったり、Bが「「英語もみんな来とったで」とか、昨日、体育の後の図書の時間に、多くの者が遅れそうだったときに、Cが「あ~あ、あかんわ、30点ぐらいになるんちゃうん」と言ったり、その時に、チャイムギリギリにDやE、F、Gなどが急いで教室に来たり、その他も、ほとんどの者がチャイムの鳴り終わりを意識していることだ。

これがウチの最大のええとこやな。

「どうでもええわ」などというものがいない。

これが協力

協力できるクラスの担任であることがうれしい。

来週は4組を抜いてトップに立つ!




【16日 (水)】 NO.17


3組を抜く


1組→43人 2組→70人 3組→41人 4組→14人 5組→40人


朝遅刻が終わった段階で、1点差で3組を抜いて、2位に浮上。

しかし、1組・3組とは、わずかの差だ。

4組を抜いて、絶対にトップに立つぞ!

ええか!、明日やぞ!



頭にあたって落ちた


「プルルルルルルルル~、プルルルルルルルルルル~」

職員室のインターフォンが鳴った。

たまたま近くにいた「ふ」が受話器を取ろうとすると2-5のところのランプがついている。

「ふ」「なんやろう?(心配)」

「ふ」「もしもし」と出たら、男子の声で

「頭にあたった、落ちてきた~」とボソボソっと話した。

「ふ」の顔色が変わった。

時計か何かが落ちてきて、頭に当たって、血でも流れているのかと思い、ダッシュで5組へ。

そしたら別に何もない。

近くにいたAに、「インターホン鳴らしたやろ」と言うと、

「あぁ、頭に当たって落ちてん」

「ふ」「それで、頭は大丈夫なんか?何が落ちたんや?」

ときくと、

A「いや、Bと暴れてて、頭に当たって落ちてん」

「ふ」「???」

数分後に謎は解けた。

Aの頭に何かがあたったんじゃなくて、Aの頭がインターフォンにぶつかって、受話器が落ちたのだ。

「ふ」「な~んや(ホッ)」

Bが「走りゾンや」と笑っていた。

本当にAはいいキャラやなぁ。

ちょっと心配したけどな(笑)





【15日 (火)】 NO.16


現 状


配慮・・・ 全然、人のことなんか考えれてなかった。自分のことばっかりやから、配慮なんて全くない。



できる

配慮とかゆずりあいのいらないのは、一人でいる時だけです。

(もちろん、自分の意見も持ちながら)人に対して「配慮する」「ゆずりあう」ことのできる集団は、素晴らしい。

(今は完全ではないが)5組は必ずできる。

これだけ、メンバーがいいんやから・・・。



大逆転へ


今日から始まった「キンコンカンでGO」(クラス対抗のベル着)

朝の遅刻は、次のような結果でした。

1組→12人 2組→14人 3組→16人 4組→8人 5組→20人

(点数が低いほどGOOD)ということは・・・、現在、最下位(怒)

朝は、ほとんどみんな、30分前後には来ている。

「30分のチャイム」だけを意識したら、明日は0にできる(絶対にできる)

まだ「授業遅刻」の結果は出ていないが、明日からは、20点から1点も増やさずに他のクラスの点数が増えるのを待つ。

そして必ずトップに立つ。ええか!!




【11日 (金)】 NO.15


さすが・・・


きのう、学年委員会があった。

ウチからはAちゃんと、Bちゃんが出た。

「ふ」の司会で進めたが、集中力がすごい。

話をすごくよく聴いている。

Bちゃんは、発言もスゴイ。

「よく考えて理解する」ことができていないとできないような発言をする。

終礼の後で残るのはたいへんだと思うが、2人ともよくやってくれていた。

話の内容は

「みんなで守るためのルールを決める」こと。

今の、だらけきった2年生を引き締めようという思いが感じられました。

来週、2人から発表されます。協力して下さい。



28回目・・・(笑)


悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい
悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい
悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい
悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい
悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい 悲しい

あさっては、「ふ」の誕生日。



ホッとする


「先生、きのう阪神勝ったな」と朝の時間にCが言った。

「ふ」「そうやなぁ~、やっと勝ったな」

Cの明るい声と笑顔で、今日は1日、朝から気分が良かった。




【9日 (水)】 NO.14


この意見


この前「ふ」に怒られて、みんなで目標を決めたのに、ほとんど守れてない。いや、先生たちが一生懸命に考えてるのに、私たちが協力しようとしていないかも・・・



当たり前のこと


昨日も言ったが、授業中に一言もしゃべらずに固まったままで1時間いろ!などとは誰も言っていない。

ただ、明らかに授業が進んでいくのをジャマしてるというのはダメだ。

自分がそれをやってしまっているのかということを、一度よく考えてみること!



うれしかったこと


昨日、Aが39度の熱を出して休んだ。

休んだ人へのプリントを届けてもらうのに、

「ふ」「これ、だれかAの家まで持っていってくれるか?」ときいたら、サッと「俺、行くわ」と言ってくれたB。

こういうのが、うれしいな。



愛の説教部屋


今週の月曜日、「ふ」が、朝に門のところに立っていたら、Cが来た。

Cは、「ふ」の頭を見た瞬間に「プッ」と笑った。

その笑いを、見逃さなかったぞ~(笑)



1番近い


席替えして、1番前の席になったDは、「先生に一番近い~」と文句を言ってたが、顔は笑っていた。

本当はうれしいんじゃないだろうか(笑)




【8日(火)】 NO.13


話を聴いて


「今のクラスの様子はどうなのか?」という「ふ」の話を聴いての思いです


GW明けなので、ちょっとたるんでしまっているかもしれない


確かに、ちょっとどころか、かなりたるんでいる。
でも「たるんでいる」ということに気づいたのはエライ。
だれでも4連休の後はたるむ。
大切なのは、少しずつでいいから引き締めていくことやな。



できていることよりも、できていないことの方が多い。できていないことは他にもあると思う


これに気づいたのもエライ。
「できていない」というのは、他に何があるんや?
少しずつ「できる」にしていってほしい。
5組のメンバーならできる。



できていないところは、授業中の遅刻を1日1回はしてしまう。時間を守れていない。


遅れても、なんとも思わない。
「何が悪いん?」っていう、今のみんなの様子が大キライや。
遅れたら「ゴメン!」ぐらいのところは見せてほしい。



みんなと仲良くできていると思う


これは5組の一番いいところ。
「ふ」が一番スキなところ。



名前を書いてないし、誰が書いたかわからんし、てきと~に書いてもええやんっていうのがあるかと思ったが、そんな者は1人もいない。改めて、「よかった!」

「自分にできていないこと」を、もう一度よく考えてみて下さい。




【8日(火)】 NO.12


お弁当の時間


*この図は、お弁当の時間の様子です。

*男子は、全員が机を並べて食べています。

*「絶対に一人になるものがないように」が基本です。



   教室を上から見た図を入れる



【7日(月)】 NO.11


もう1つ


先週、Aの「ありがとう」があった時に、同じ時にBちゃんもあった。

Bちゃんの場合は、「ふ」が時間割を間違えて、「悪い、悪い、間違えたわ」て言ってた時に、Bちゃんが後でコソッと「ふ」のところにやってきて、「先生、俺がカードをつけ間違えてん」と言ってきた。

その後で「ゴメンな」と言った。

もちろん「ふ」は、そんなこと全然気にもしていなかったが、「ゴメンな」と言われると、気持ちがフゥーと和むなぁ。

トラブル(人間関係で)になりそうな時は「ゴメンな」の気持ちが大切やな。



ソックリ


先週HRの時間に、2人組で、相手の顔をスケッチした。

CとDが組んだ。

CがDの顔をスケッチしていた。

「にてる~」「おぉ~」という声が出た。

それを見たEは爆笑だった。

また、横から見ていたFも大笑いだ。

確かに似ている。恐いほど似ている。

「Dが2人おる~」という声も出た。

確かに、それは言える。



あること


「ふ」はGのヒミツを知ってしまった。

Gは幼稚園のころから、人を笑わせるあることをやっていたらしい。

(お母さんに聴いた)

その姿を想像するだけで笑ってしまう。

ぜひ、5組の教室でやってほしい(笑)




【2日(水)】 NO.10


教室で聴きたい


昨日の昼頃、職員室の前の廊下で、Aと会ったら、Aが「先生、ぞうきん貸して」と言ってきた。

「ふ」が職員室から取ってきて渡すと、Aはすぐに「ありがとう」と言った。

約20分後に戻ってきて、「ふ」にぞうきんを返す時も、Aはごく自然に「ありがとう」と言った。

当たり前のようだけど、みんなは(当たり前のように)「ありがとう」って言ってますか?

言われたら、本当にうれしい言葉やな。

「ふ」は、とっても気分がよくなった。

5組の教室の中で、1日に何回でも聴きたい言葉やな。



保護者の方へ

きのうで家庭訪問が終わりました。

いろいろな話を聴かせてもらい、とてもよかったです。

ありがとうございました。

その中でうれしかったのが、「先生、。

毎日クラスニュースを楽しみにしています」「子どもにいつも『今日はないんか?』ってきいています」という言葉でした。

「先生も書くのがたいへんでしょう」とお気遣いをいただきましたが、ええとこをいっぱい見せてくれるので、全然苦にならないです

本当に楽しいメンバーなので、自分も楽しんでいます。

今後ともよろしくお願いします。










「2007年度 (中学校)2年5組こころの金メダル」へ



トップページへ







© Rakuten Group, Inc.
X